お知らせ・ブログ

お知らせ・ブログ一覧

YOUTUBE

  • Videos
  • 5 more
  • 金山なおきの想い

    お年寄り、子ども、働く人、障がいのある方、外国籍の方など、
    皆さんが笑顔で暮らせるために次のテーマに取り組みます。

      • お年寄り、子どもなど
        助け合える社会づくり施策

      1. ① 高齢者・独居者・障がいのある方への支援拡充(予防医療/見守り充実など)
      2. ② 外国国籍の方への相談・活躍支援
      • 安心して子育て、
        働くことができる施策

      1. ① 親御さんのゆとり時間の提供(乳幼児期中心に)
      2. ② 待機児童や小学生の放課後の安心環境の拡充
      3. ③ こどもたちが健康で安心できる環境の拡充(学校給食/医療環境など)
      • スポーツなどを通じた
        活気づくり施策

      1. ① 全世代が気軽に参加でき、「ひと・健康・社会」につながる取組み
      2. ② 地域との接点をつくり、「防火・防災・防犯」の知識、理解につながる取組み
      • 利便性や環境に
        配慮する施策

      1. ① 都市計画道路和田線の通勤・通学における安全確保
      2. ② 地域移動手段の利便性向上(デマンド型など) 
      3. ③ サーキュラーエコノミーの促進(有害鳥獣、一般廃棄物の有効活用など) 
    以上のテーマの具体化と実現の為に、
    「現地へ足を運び、現状を自分の目で確認し、中長期的な視点から粘り強く」 取り組んで行きます。

    ご挨拶

    • 岡崎で生まれ育った私は、地域のために少しでも役立ちたいと考えながら過ごしてきました。17年前に野畑町(六ツ美北部)に戻り、学区体育部や学区子ども会の役割を担うこととなりました。

      こうした活動を通じて感じたことは:

      1. ① 急増する人口と建物の変化
      2. ② 長年住んでいる方と新たに引っ越し てきた方との価値観のギャップ
      3. ③ 伝統・地域行事のやり方に対する疑問や 効率化の要望が増え、その真の意味や 目的が見失われかけていること。

      これらの課題に向き合い、同じ町、学区、地域に住むすべての人々が「住んで良かった、生まれてよかった」と感じられるようなコミュニティを築きたいと思い、活動を続けてきました。

      私は岡崎と六ツ美地域が大好きです。地域の皆さんとともに、顔の見える強い絆のコミュニティを築き上げ、現状の課題を認識し、具体的な解決策を策定し、誠実に取り組んでいきたいと考えています。

      みんなの笑顔で創る、未来のために!!

    金山なおきプロフィール

    名 前
    金山 直樹(かなやま なおき)
    生年月日
    昭和50年12月26日
    血液型
    AB型
    学 歴
    六ツ美北部小学校→六ツ美中学校→岡崎東高等学校→名古屋商科大学
    職 歴
    株式会社アイシン・コラボ ○アイシングループの採用・福利厚生制度の企画・マネジメント 株式会社ゴールドワーク(現在) ○新規事業企画、経営管理 2024年 岡崎市議会議員選挙 初当選
    地域・職務
    岡崎市子ども会 六北学区 会長 顧問
    六北学区社教委員会 副委員長
    六北学区社教委員会 体育部 部長
    西北部ソフトボールリーグ会長 渉外役
    趣 味
    ソフトボール、ツーリング
    座右の銘
    百折不撓(ひゃくせつふとう)
    愛読書
    司馬遼太郎 「坂の上の雲」「竜馬がゆく」
    尊敬する人
    高祖父、祖父
    好きな人物
    大谷吉継