

米作りの道具
小学校で保管していた昔の農機具
嫁入り先を探していたが、大正天皇への献上米を歴史継承のため、生産している悠紀の里に行くことに😊
せっかくの資材をまた、歴史を紡ぐいで行くために役立ちそうでよかった
大人や子どもたちに郷土の伝統、文化を知り、繋いで行って欲しいと思います✨
【悠紀斎田とは…】
悠紀斎田(ゆきさいでん)とは、天皇即位後に行われる重要な儀式である「大嘗祭(だいじょうさい)」に関連する田んぼのことです
この田んぼで収穫された米が、大嘗祭において神々に供えられます
2月15日、16日悠紀の里でイベントあるよ
遊びに来てね✨
〜悠紀斎田の特徴〜
全国の都道府県から1つの地域が選ばれ、そこにある田んぼが「悠紀斎田」とされます。同時に、もう一つの地域の田んぼが「主基斎田(すきさいでん)」に指定されます。この選定は伝統的にくじ引きによって行われます
#岡崎 #悠紀斎田