

20250214全員協議会に参加
税金を払い続けてきて社会人歴27年
3月の定例議会前に、令和7年度予算内容が示され、一般会計、特別会計、企業会計の説明を受けました
全員協議会は、下に豆情報として別途記載しますが、議決は行わず説明を受ける場面となります
市全体に関わる事、事業のこと、確認をする
詳細は、割愛しますが、様々な切り口での見方があり、地域別事業の視点では、管轄地域が8つあり、42件の事業が計画されています
が、事業が1つも無い管轄地域が1つ存在
今回自身の支援母体となる六ツ美支所管轄地域がゼロ。令和6年度から着手した4カ年計画事業の令和7年度予定が消されている
理由があっての事だとは考えられるが、岡崎市の12%の方が住む地域であり、かつ人が増えている地域でもあるのに…何故?消されたのだろうか
市全体のことはもちろん、地域の方からの付託をいただいている以上、由々しき状態でもあると感じ
関係各位、地域の方と話し合い、対応を進めていこうと思う
興味のない方も多いと思いますが、岡崎市令和7年度予算のリンクを貼り付けておきます
https://www.city.okazaki.lg.jp/1300/1301/1340/p042583_d/fil/0-1_.pdf
ご意見をあれば、内容的に、公式LINEメッセージでも個別メッセージでいただければ、大丈夫です🙆
【豆情報】
議会の全員協議会とは、議会に所属する全議員が参加する会議
公式な議決権は持たないが、重要な案件について情報共有を行う場。議会の正式な会議(本会議や委員会)とは異なり、議決を行うことはできないが、行政側から説明を受け、議員間で意見をすり合わせたりする目的で開かれる
#岡崎市議会議員 #予算