

何してるの?(地域編)愛着を持てる岡崎に
令和6年度3月定例会(議会)も閉会。令和7年度予算審議と議案の議決。令和7年度は、コロナ渦もあり市の貯蓄(財政調整基金)が31%も目減り。異常時の備えのため、令和7年度は貯蓄の切り崩しを過去4年に比べ、6割程度に抑制
市民サービスへの影響を最小限とする為、市の方策を国、県の方針に適合させて補助金の確保に取り組むことで、昨年比70億の増額を計画。ただ、その補助金を獲得するには行政の手腕も影響するため、注視とフォロー(議員としても国、県への)をしっかりとして行かなけれならない
話がそれましたが、議会も閉会式、地域の問題、課題の現地確認を行い
状況を総代さんや話をいただいた方と対応の検討と認識合意形成をし、行政の担当課に総代さんから相談、依頼、金山もそのサポートとフォローをしています
小さな改善、改革を一つ一つ積み重ねて、より良い街、暮らして良かったと思える地域、市になる事を想い願い目指して、活動しています
岡崎に生まれ育って、地域のことはある程度分かっているつもりでしたが、過去からの変遷、管理組織や慣習など、知らないことばかり
不易流行の精神で、これからも変わらず活動していきます
最後まで読んでいたたき、ありがとうございました
#岡崎 #まちづくり #岡崎市議会議員